プロフィール
|
高校生のときに脳科学に興味を持ち、日本で唯一学部から複雑系が学べるという
公立はこだて未来大学に入学しました。大学時代には学問以外にも興味を持ち、
絵画や立体作品を制作。多くの劇団のポスター、DM等の制作も行いました。
映像作品および演劇作品にも精力的に参加し、舞台照明・撮影・脚本・演出の技術を学びました。
また、舞踏・ダンス等の振付やマネジメントを行うことで、身体表現の可能性を知ります。
身体の運動を活かした表現をやりたいと思い、呼吸や心拍などの生体信号を用いた、
身体運動に根ざしたインタラクティブなデバイスの開発研究を行いました。
卒業後は岡山県立大学にて、CG演習、ITコンテンツデザイン実習、ウェブデザイン等
の授業をサポートしながら、教育の楽しさも感じつつ学生からも色々学びました。
2011年から福岡と札幌を拠点に個人事業を立ちあげ、コンテンツ開発に取り組みました。
2013年から母校である公立はこだて未来大学にて、教育に関する研究(enPiT)に従事し、
2017年から憧れの芸大で働くことに・・・。
生き物と生き物でないものの境界について興味があります。それに加えて、
人と人がどこまで"意思疎通"し合えるのか、その境界について興味を持っています。
(サイエンスの手法では言及できないかもしれないけれど。) |
略歴
1982.8 |
福岡県久留米市生まれ |
2002.4 - 2006.3 |
公立はこだて未来大学 システム情報科学部 複雑系科学科(3期生) |
2006.4 - 2008.3 |
公立はこだて未来大学 システム情報科学研究科 メディアデザイン領域 博士(前期)課程 |
2008.4 - 2011.3 |
岡山県立大学 デザイン学部 造形デザイン学科 ITコンテンツデザインコース 助手 |
2011.4 - 2013.2 |
ピヨピヨクルーズ 事業主(コンテンツ開発) |
2012.5 - 2013.2 |
北海道大学高等教育推進機構科学技術コミュニケーション教育研究部門(CoSTEP)本科(8期生) |
2013.3 - 2013.5 |
公立はこだて未来大学 社会連携センター 高度ICTリエゾンラボラトリー |
2013.6 - 2017.3 |
公立はこだて未来大学 システム情報科学部 情報アーキテクチャ学科 特任助教 |
2014.9 - |
公立はこだて未来大学 システム情報科学研究科 博士(後期)課程 |
2017.4 - 2019.3 |
大阪芸術大学 芸術学部 アートサイエンス学科 特任講師
|
2019.4 - |
大阪芸術大学 芸術学部 アートサイエンス学科 講師
|
研究内容
- 身体情報を用いたコミュニケーションツールの開発
- パブリック空間におけるメディアアートに関する研究
- 身体情報のビジュアル化に関する研究
- 舞台におけるインタラクティブコンテンツの研究
- 学習支援システムの開発
キーワード:メディアデザイン, コミュニケーション, 生体信号, 呼吸, 身体リズムの同期現象,
インタラクション, メディアアート, アニメーション, PBL, 学習
研究業績、展示、舞台、メディア掲載、など
Academic に記載
賞罰など
- 2016.3 - 第8回情報システム教育コンテスト(ISECON2015) 優秀賞 :「ユーザ中心のアプリケーション開発を学ぶ実践的教育カリキュラム」木塚あゆみ, 伊藤恵, 岡本誠, 安井重哉, 大場みち子(公立はこだて未来大学) [Website]
- 2008.3 - 平成19年度 公立はこだて未来大学 未来大学賞
- 2007.12 - 「eco japan cup 2007」カルチャー部門エコデザイン 準グランプリ :Globalホタル通信
- 2007.11 - 「第13回学生CGコンテスト」インタラクティブ部門 佳作賞 :torikage
- 2007.3 - 「NICOGRAPH Spring Festival in TAF」 ポスターセッション優秀賞 :ホタル通信
- 2007.1 - 「はこだて・冬・アート展」 ポスター賞 :ポスターデザイン
- 2006.11 - 「ロボットフェス・インはこだて」市民の会 感謝状 :イカロボット踊り振付け